緑内障の疑いで経過観察と診断された方へ
「緑内障の疑いで経過観察と診断された!」
眼科にいったとき眼圧・眼底検査に異常があったり、近視の度が強いと視野検査で引っかかることがあります。
明らかに緑内障だったらまだしも、インフルエンザのようにハッキリと診断できるわけではないので、「しばらく様子をみましょう」と経過観察を言われることがあります。
医者の先生にいわれたとおり経過観察をしても良いのですが、期間が長くて心配な場合、セカンドオピニオンとして別の病院で受診するのもありです♪
近視が強いと異常が出やすい
強度近視だとOCT検査(画像検査)で異常が出やすく、ホントは違うのに緑内障だと誤診をされることがあります。
しかしOCT検査だけ異常で、眼圧・眼底検査・視野に問題がない場合、「目が悪いからOCTで異常が出たのかな…」と医者も決めかねることがあります。
- 眼圧が高い
- 視野が欠けてる
- 視神経に異常がある
3つすべてに該当する場合、緑内障の可能性が高いので、眼科医が必要だと感じたら、さらに詳しく検査をすることがあります。
上の1~3のすべてには該当しないけど、どれか一つに該当する場合、「緑内障の可能性がある」と診断されます。
この場合、「緑内障の疑いで経過観察」と診断されます。ハッキリとしないぶん、「大丈夫かな…」と不安になったり、もんもんとする時期でもあります。
ちなみに眼圧が高いけど視神経は正常なら高眼圧症となり、眼圧は正常だけど視神経に異常があると正常眼圧緑内障と診断されます☆
自覚症状がないことが多い
緑内障になると上の画像のように、視野の一部が黒く見えるようになります。
そのまま放置してると黒い部分がドンドンと増え、気付いたころには半分以上見えなくなってたと言うこともあります(;’∀’)
緑内障は日本人の失明原因1位なのですが、片目だけ症状がでた場合、もう片方の目で補完してみるため本人は気付かないことが多いです。
片目ずつ目を閉じて上下・左右を見たとき、片方の目だけ黒い点が見えるようなら要注意となります。
わたしは学生時代にボールが目に当たり、片目の網膜の一部がはがれてるため、黒い点のようなモノが見えます(飛蚊症といいます)
わたしのように原因がハッキリとしてる場合は気付きやすいのですが、そうじゃないと自覚症状がでた頃には手遅れってことがあるので注意が必要ですね(;’∀’)
緑内障の疑いがあるときは再検査を受けるべし
緑内障は進行スピードが遅く、10年間かけてゆっくりと症状が進むことがあります。なので毎月のように受診をするのではなく、半年に1回、1年に1回検査を言われることがあります。
病院って待ち時間も長いし、日曜日は休みのところが多いので、再検査のために受診しに行くのがメンドクサイんですよね(;’∀’)
しかし緑内障は失明になる可能性もある怖い病気なので、経過観察と言われた場合は、医師の指示にしたがった方が良いです☆
先ほど書いたように緑内障は進行スピードが遅いため、疑いアリで経過観察と診断されても焦る必要はありません。
不安になる気持ちはわかりますが、急に目が見えなくなるわけではないので、眼科医の指示にしたがって再検査を受けましょう。
精神的なストレスは緑内障に悪い影響をあたえると言われますので、毎日、不安だと思ってビクビク生活してると目に悪いので、あまり気にしすぎないようにしましょう☆
まとめ
- 眼圧が高い・視野の欠け・視神経の異常が原因
- 近視が強いと異常が出やすい
- 自覚症状がないことが多い
- 定期的に再検査を受けるべし
- 心配ならセカンドオピニオンもあり
眼圧が高く・視野の欠けがあり・視神経に異常があると、眼科医に緑内障と診断される可能性が高くなります。
すべてには該当しないけど、一つでも該当する場合、「緑内障の疑いで経過観察」と診断されます。
緑内障は日本人の失明原因1位の病気ですが、自覚症状がないことが多く、気付いたときは時すでに遅しってケースがあります。
なので病院の眼科医に経過観察と言われた場合、定期的に検査を受けるようにした方が良いですね☆
行くのがメンドクサイって気持ちはわかりますが、失明したあとに後悔しても遅いので、医者の先生の言うことは素直に聞いた方がいいです(;^ω^)
緑内障は進行スピードが遅いため半年に1回、1年に1回のペースで受診にいくように言われることがあります。
「そんなに少ない頻度で大丈夫?」と不安になったときは、セカンドオピニオンとして別の眼科を受けてみましょう。
1つ目の病院では「疑いあり」と診断されたけど、2つ目の病院では「異常なし」と言われることもありますので^^
子どもの視力を回復させたいお母さん限定!
我が子が学校の視力検査でD判定を受けた…まだ小さいのにメガネなんてかわいそう。そんな悩みを持つママさんだけ読んでください。小学の視力測定でC判定を受けた小1の息子も、アイトレーニングコンプリートキットのおかげでA判定になりました!

ここだけの話ですがマニュアルを買う前は「怪しい…」、「本当に効果があるの?」と思いました。
しかし勇気を出してアイトレーニングキットを購入した結果、子どもの目は良くなり、視力測定でA判定になりました(*´▽`*)
180日間の返金保証もあったので、安心感があったと言うのもあります。
お子さん視力が回復すれば小学校で「やーい、メガネ!」とからかわれたり、プールで歩けないほど不便な状態になったり、サッカーのボールが当たって眼鏡が壊れることもなくなります。
また重度近視(0.1以下)だと、網膜はく離・緑内障になりやすく、失明の恐れがあります。
遠近ストレッチ・アイストレッチ・ブロックストリングでのトレーニングを続けるだけで、お子さんの視力がグーンとアップ!
視力回復センターに通う費用もかかりませんし、レーシック手術をするための高額な費用もかかりません。毎年メガネを買い替えたり、コンタクトレンズを買う必要もなくなります。
くわしくは公式サイトに書かれてますので、目の悪いお子さんがいるお母さんはチェックしてくださいね♪
⇒アイトレーニングの口コミはこちら